120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2022-10-05 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-10-05

また、本厚木周辺環境浄化対策事業について、客引き行為等指導員勤務体系は、との質疑があり、理事者から、午後5時から11時までの1日6時間、月15日勤務であり、10人でシフトを組んでいる。基本的には2人1組とし、週末に多くパトロールを実施している、との答弁がありました。  さらに、客引き行為等は減っていると実感しているが、本厚木駅西口や北口のバス停から市役所までの路線にまだ多く見受けられる。

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2022-09-26

│文化生涯学習課    │  309│アミューつぎ改修事業中長期保全)の成果課題│松 本│生涯学習施│ │   │           │   │ついて                      │   │設担当課長│ ├───┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │┌112 │セーフコミュニティくら│  137│客引き行為等防止条例違反過料

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

575 ◯セーフコミュニティくらし安全課長  成果といたしましては、本厚木周辺中心市街地において、客引き行為等指導員による巡回パトロール駐留警戒厚木警察署との合同パトロールを実施し、繰り返し客引き行為を行う違反店舗事業者等に対しまして、厚木客引き行為等防止条例に基づき、指導勧告を行った上で、過料を適用し、実効性のある条例として取り組むことができました。

厚木市議会 2022-02-21 令和4年第1回会議(第1日) 本文 2022-02-21

さらに、「中心市街地客引きゼロ」に向け、客引き行為等に対する指導を徹底するとともに、市民皆様警察等との協働による環境浄化パトロールを継続し、体感治安の更なる向上に取り組んでまいります。  二つ目のビジョン、「支え合い、生き生きと暮らせるまち」の実現に向けた取組につきまして、御説明申し上げます。  

厚木市議会 2021-09-21 令和3年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2021-09-21

│文化生涯学習課    │  209│市民交流プラザ運営事業成果課題について    │松 田│生涯学習施│ │   │           │   │                         │   │設担当課長│ ├───┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 107 │セーフコミュニティくら│  139│客引き行為等防止条例違反過料

厚木市議会 2021-09-21 令和3年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2021-09-21

成果といたしましては、本厚木周辺中心市街地において、客引き行為等指導員による巡回パトロール駐留警戒厚木警察署との合同パトロールを実施し、繰り返し客引き行為を行う違反店舗事業者等に対しまして、厚木客引き行為等防止条例に基づき、指導勧告を行った上で過料を適用し、実効性のある条例として取り組んだ結果であると認識しております。  

厚木市議会 2021-03-03 令和3年第2回会議(第4日) 本文 2021-03-03

インセンティブ予算活用につきましては、12万円を計上いたしまして、平成28年8月に客引き行為等防止条例先進都市への視察を行ってまいりました。本市では、平成26年度から厚木客引き行為等防止条例を制定しており、条例の制定に違反をした者に対しまして当該違反行為を行わないよう指導勧告をし、また、勧告に従わないときには5万円以下の過料に処するという罰則規定がございます。

川崎市議会 2020-10-05 令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

宮前区役所及び新しい宮前市民館・図書館における多目的スペース在り方等について、各区スポーツセンター感染症対策について、外国人総合相談事業及び市民交流事業について、御幸公園梅香事業費及び幸区災害対策推進事業費について、市民相談事業費について、性自認及び性的指向に関わる施策について、東京オリンピックパラリンピック推進事業について、市民ミュージアム復旧等における市と指定管理者の役割について、客引き行為等対策事業費及

川崎市議会 2020-09-18 令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日)-09月18日-04号

また、現在の取組状況につきましては、地元商店街警察署等と連携した定期的なキャンペーンや、違反店舗に対する継続訪問による注意喚起などの啓発活動の実施、日々の巡回において制服の客引き行為等防止指導員の班に加え、目立たない私服指導員の班を含む複数班違反者への指導等を行うなど、客引き行為等防止に努めているところでございます。以上でございます。

川崎市議会 2020-09-14 令和 2年 決算審査特別委員会−09月14日-目次

……………………… 106      3款1項6目スポーツ推進費東京オリンピックパラリンピック推進事      業について……………………………………………………………………… 106      3款1項5目文化振興費市民ミュージアム事業費について…………… 108     添田 勝委員……………………………………………………………………… 109      3款1項2目地域安全対策費客引き行為等対策事業費及

川崎市議会 2019-12-16 令和 1年 第5回定例会-12月16日-07号

市民文化局長向坂光浩) 武蔵溝ノ口周辺客引き行為等についての御質問でございますが、客引き行為等に対する取り組みといたしましては、6月以降も職員による毎月の現地調査を実施するとともに、当該商業施設前の状況について把握した内容を、高津警察署へ引き続き情報提供しているところでございます。

川崎市議会 2019-07-02 令和 1年 第3回定例会−07月02日-07号

それでは最後の質問になりますが、毎年この時期に質問させていただいておりますが、客引き行為等防止対策取り組み強化について市民文化局長にお伺いをします。客引き行為等防止に関する条例が2016年4月に施行されて3年が経過をしております。昨年度は客引き行為等防止指導員の増員による体制強化を図り、特に客引き行為の多い毎週金曜日には、2班体制による巡回立哨を行ってきたと仄聞します。

川崎市議会 2019-06-10 令和 1年 第3回定例会−06月10日-目次

   東京湾沿岸における高潮浸水想定区域指定について〔危機管理監−476、港湾    局長−477、建設緑政局長−477〕    医療ツーリズム病院について〔健康福祉局長−478〕    水辺の拠点整備入江崎水処理センター屋上活用について〔港湾局長−479、    上下水道事業管理者−480〕    危機管理対策取り組み強化について〔危機管理監−481、市民文化局長−481〕    客引き行為等防止対策

厚木市議会 2019-05-31 令和元年第2回会議(第3日) 本文 2019-05-31

次に、迷惑行為等防止のため、条例を制定する考えはとのお尋ねでございますが、迷惑行為防止条例は神奈川県において制定しておりますが、本市では、平成26年4月に市民皆様に不安を与え、迷惑をかける客引き行為等防止する厚木客引き行為等防止条例を施行し、安心安全なまちづくりに努めております。

厚木市議会 2019-03-26 平成31年第1回会議(第6日) 本文 2019-03-26

また、本厚木周辺環境浄化対策事業費について、番屋の客引き行為指導員も入っていると思うが、人件費は幾らか、との質疑があり、理事者から、県警OBの方を客引き行為等指導員として10人雇用している。人件費はおおむね2000万円程度である、との答弁がありました。  また、飲食店客引きが迷惑だという声も聞いており、指導が必要かと思う。また、客引きをしていないときに路上喫煙をしていると聞いたことがある。